翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊藤舞 (陸上選手)
・ 伊藤舞子
・ 伊藤舞華
・ 伊藤良一
・ 伊藤良二
・ 伊藤良夏
・ 伊藤良恵
・ 伊藤良明
・ 伊藤良高
・ 伊藤芳則
伊藤芳夫 (植物学者)
・ 伊藤芳明
・ 伊藤芳朗
・ 伊藤芽
・ 伊藤芽衣
・ 伊藤若冲
・ 伊藤英一郎
・ 伊藤英人
・ 伊藤英吉
・ 伊藤英嗣


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊藤芳夫 (植物学者) : ミニ英和和英辞書
伊藤芳夫 (植物学者)[いとう よしお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 
植物 : [しょくぶつ]
 【名詞】 1. plant 2. vegetation 
植物学 : [しょくぶつがく]
 (n) botany
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学者 : [がくしゃ]
 【名詞】 1. scholar 
: [もの]
 【名詞】 1. person 

伊藤芳夫 (植物学者) : ウィキペディア日本語版
伊藤芳夫 (植物学者)[いとう よしお]
伊藤芳夫(いとう よしお、1907年4月18日 - 1992年4月4日)は日本の植物研究家である。サボテンの交配や研究を行い、サボテンに関する多くの著作を行った。
山口県宇部市に生まれた。旧制中学卒業後、独学でサボテンの研究を行った。1952年、中井猛之進の推薦で「南米産サボテンの新分類法」の学位請求論文を提出した。1957年の『サボテン図説 南米物サボテンの分類』はドイツのサボテン研究家で、網羅的なサボテンの事典を作ったドイツのクルト・バッケベルクの著書『サボテン科』("''Die Cactaceae: Handbuch der Kakteenkunde''")に引用された。新種のサボテン450種を作出し、200以上のサボテンの属や1000以上の種の命名をおこなった。1950年代から日本では(世界的にも)サボテンブームが起こり、多くのサボテンに関する一般向けの著作を出版した。
妻は、2015年時点で、98歳。娘、孫がおり、福岡に在住。

==著作==

* サボテンの知識と栽培法 タキイ種苗株式会社、昭和27年
* サボテン綺談 朝日文化手帖9 朝日新聞社、昭和28年
* シャボテンー環境と植物 岩波写真文庫81 共著、岩波書店、昭和29年
* サボテン 栽培と知識 朝倉書店、昭和29年
* サボテン放談 朝日文化手帖62、朝日新聞社、昭和30年
* 世界サボテン史 中央公論社、昭和30年
* サボテン図説 南米物サボテンの分類 風間書房、昭和32年
* 最新サボテン園芸  実用新書48、池田書店 昭和37年
* サボテン-その神秘な花- カラーブックス 保育社 昭和37年
* 原色花サボテン 農業図書株式会社、昭和38年
* サボテン栽培必携 池田書店、昭和39年
* 花サボテン図譜 誠文堂新光社、昭和42年
* サボテン園芸を楽しむ 日本文芸社、昭和44年
* 花サボテンの新種作出法 日本文芸社、昭和45年
* サボテンの収集と作り方 池田書店、昭和45年
* 花サボテン 実生・育成・採種  実用新書78 池田書店、昭和45年
* 原色 サボテン 園芸植物大観4、集英社、昭和46年
* サボテンの栽培と鑑賞 金園社、昭和47年
* サボテン記 東京新聞出版局、昭和49年
* 画文集 花咲くサボテン 日貿出版社、昭和50年
* サボテン2100種の見分け方と属別栽培法 講談社、昭和54年
* 花サボテンの魅力 鑑賞と栽培法、共立出版、昭和56年
* 原色 花サボテン 家の光協会、昭和57年
* サボテン科大図鑑-分類と解説 新日本教育図書、昭和57年
* サボテン科大事典226属とその種の解説 未来社、昭和63年
*サボテン博士の歩いた道 ガンと肝炎と闘って世界一 四季出版、昭和64年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊藤芳夫 (植物学者)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.